△ RANKING
攻撃開始!! 標的は…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5/11(金) 23:00~
WOWOWで放送された『禿禿祭』
高橋克実と八嶋智人のステージである
前半は短編の二人芝居
後半はゲストとのトーク+コント風な芝居
禿禿コンビの魅力満載でとても楽しめたのだ
二人ともいい味出してたね
Killer : さすが“サラリーマン金太郎”だな
Killer : さすが“サラリーマン金太郎”だな
A : 違うだろ!金太郎は克美じゃなく克典だよ!
Killer : おお、そうだったな
Killer : おお、そうだったな
トリビアに出てた二人だな
A : そういえば、タイトルの『禿禿祭』は
『はげ ちび さい』って読むんだね
A : そういえば、タイトルの『禿禿祭』は
『はげ ちび さい』って読むんだね
最初は『はげ はげ さい』だと思ってたんだけど
Killer : トリビアでも『禿』には“はげ”と“ちび”の
二つの読み方があるってやってたみたいだな
A : “はげ”は一人なのに変だなぁ…
って疑問もようやく解決されたよ
Killer : ワシは『しゅう しゅう さい』って読むのかと思ってたけどな
A : あぁ…『秀秀祭』って見えちゃったのね…
Killer : とにかくトリビアコンビにはピッタリのタイトルだよな
A : 前半の二人芝居はコメディタッチではあったけど、
二人の役者としての素晴らしさがちゃんと伝わってきたよね
Killer : 後半、鶴瓶師匠と三人でやった
台本無しのアドリブ芝居も面白かったよな
A : 鶴瓶師匠がやってる『スジナシ!』ってやつだね
Killer : トリビアでも『禿』には“はげ”と“ちび”の
二つの読み方があるってやってたみたいだな
A : “はげ”は一人なのに変だなぁ…
って疑問もようやく解決されたよ
Killer : ワシは『しゅう しゅう さい』って読むのかと思ってたけどな
A : あぁ…『秀秀祭』って見えちゃったのね…
Killer : とにかくトリビアコンビにはピッタリのタイトルだよな
A : 前半の二人芝居はコメディタッチではあったけど、
二人の役者としての素晴らしさがちゃんと伝わってきたよね
Killer : 後半、鶴瓶師匠と三人でやった
台本無しのアドリブ芝居も面白かったよな
A : 鶴瓶師匠がやってる『スジナシ!』ってやつだね
八嶋さんは過去に経験あるみたいだけど、
克実さんは初めてだったみたいだね
Killer : アドリブであれだけ面白い事やってくれるなんて
大したものだよ!
克実さんは初めてだったみたいだね
Killer : アドリブであれだけ面白い事やってくれるなんて
大したものだよ!
克実師匠って呼びたいくらいだな
A : 別に呼んでもいいけど…役者だからねぇ…
Killer : トリビアでしかこのコンビを知らなかったけど
A : 別に呼んでもいいけど…役者だからねぇ…
Killer : トリビアでしかこのコンビを知らなかったけど
また、二人の世界のステージを観たいよな
A : TVよりも実際に生で観てみたいね
Killer : エンディングに二人が唄った
『青春アミーゴ』からも友情が感じられたよな
A : TVよりも実際に生で観てみたいね
Killer : エンディングに二人が唄った
『青春アミーゴ』からも友情が感じられたよな
A : “はげ”と“ちび”の素敵なコンビだね
Killer : さすが、和製ブルース・ウィリスと
和製ダスティ・ホフマンと言われるだけの事あるよ
A : うーん… 言われてないと思うよ…
Killer : さすが、和製ブルース・ウィリスと
和製ダスティ・ホフマンと言われるだけの事あるよ
A : うーん… 言われてないと思うよ…
PR
中止にしないか?
どう考えても彼には無理だからな
※1
みんなで行けないのなら…
楽しくないわ…
※2
翼が無い奴は放っておけばいいだろ!
※3
私達仲間でしょ!
彼を置いては行けないわ!
※4
彼が来たわよ!
※5
遅れてごめーん!
僕も一緒に行くよー!
※6
その後、みんな仲良く出発していきましたとさ
※1 TERROR FOR SALE/TERROR 2000
※2 IN UTERO/NIRVANA
※3 ANGEL OF RETRIBUTION/JUDAS PRIEST
※4 CHAMBER MUSIC/COAL CHAMBER
※5 MRS. GOD/HELLOWEEN
※6 FLYLEAF/FLYLEAF