△ RANKING
攻撃開始!! 標的は…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
姪っ子イッツー達とひな祭りパーティー
イッツーも一生懸命1人で“ちらし寿司”のトッピング…
ちゃんとキレイな見栄えで大したものである
プ~ッ!
おいおい!
オナラ出るくらい真剣に飾りつけなくていいよ!。。。

Killer : 毎年、この時期になると頭に
“スガシカオ”が浮かんでくるんだよ
A : いきなり何を言いってるの??
Killer : この前も、某ショッピングセンターで買い物してたら
Killer : 毎年、この時期になると頭に
“スガシカオ”が浮かんでくるんだよ
A : いきなり何を言いってるの??
Killer : この前も、某ショッピングセンターで買い物してたら
急に頭の中に“スガシカオ”登場だよ!
ず~っと、『なんでだろうなぁ??』って
不思議に思ってたんだけどさぁ
不思議に思ってたんだけどさぁ
よーやく解明したよ
謎はすべて解けた!!
ジッチャンの名に懸けて!!
A : 金田一少年の決め台詞はいいから!!
Killer : ついつい店内で流れてた『うれしいひなまつり』を
気持ち良く口ずさんでいたんだよ…
A : 金田一少年の決め台詞はいいから!!
Killer : ついつい店内で流れてた『うれしいひなまつり』を
気持ち良く口ずさんでいたんだよ…
♪♪♪
あかりをつけましょ ぼんぼりに♪
お花をあげましょ 桃の花♪
五人ばやしの 笛太鼓♪
今日はたのしい ひな祭り♪
♪♪♪
お内裏様と おひな様♪
二人ならんで スガシカオ♪
A : ”すまし顔”だよ!!
Killer : とにかく、やっとスッキリできたよ
A : でも、そんな空耳風な聞き間違いってたまにあるからね
A : ”すまし顔”だよ!!
Killer : とにかく、やっとスッキリできたよ
A : でも、そんな空耳風な聞き間違いってたまにあるからね
私もありましたよ…
ほら、二千円札が登場した時だけどさ
『えー!!偽千円札!!』って、
めちゃめちゃビックリしたからね
めちゃめちゃビックリしたからね
『ニセセンエン!?え!?ニセンエン!?』って…
Killer : そんな奴おれへんやろ~
Killer : そんな奴おれへんやろ~
聞き間違えたとしても、そんなビックリしないだろ
ちょっと大袈裟に言っちゃったのか?
どうなの?
A : ええ、まぁ…
Killer : そういえば、頭の中に“カラテカ”入江も登場したぞ
A : またかよ!!
Killer : この前テレビのニュース見てたらさ
A : ええ、まぁ…
Killer : そういえば、頭の中に“カラテカ”入江も登場したぞ
A : またかよ!!
Killer : この前テレビのニュース見てたらさ
急に、頭の中に“カラテカ”入江が出てきたんだよ
これまた『なんでだろうなぁ??』って凄く不思議でさぁ
A : 謎は解けたの?
Killer : ジッチャンの…
A : 決め台詞はもういいよ!!
Killer : ちょうどIAEA(国際原子力機構)の話題だったんだよ
A : 謎は解けたの?
Killer : ジッチャンの…
A : 決め台詞はもういいよ!!
Killer : ちょうどIAEA(国際原子力機構)の話題だったんだよ
『アイエー!イーエー!オレ入江!』
って聞こえちゃったんだろうな
A : そんな奴おれへんやろ~!!
って聞こえちゃったんだろうな
A : そんな奴おれへんやろ~!!
それを言うなら
『アーイエ!オーイエ!オレ入江!』だからね!!
『アーイエ!オーイエ!オレ入江!』だからね!!
どんな耳してるんだよ!!
Killer : やはり35歳を過ぎて耳が腐ってしまったのかもな…PR
某DVDレンタルショップから半額クーポンが出ていたので
ついついお気軽感覚で借りてしまった…
映画『トランスフォーマー』(原題:Transformers)
ある日、中東カタールの米軍基地に未確認ヘリコプターが着陸、突然ロボット型へと変形し無差別に攻撃し始める。また、飛行中の米国大統領専用機エアフォースワン内では何者かが侵入し、機密情報が驚異的なスピードでハッキングされる事態に。ただならぬ状況と判断した政府は、内密に分析と対策に取り掛かる。
そんな中、高校生のサムは父親から車を買ってもらう。そしてその車は、ある日ロボットへ変形し、やがて同じようなロボットたちがサムの目の前に姿を現わすのだった。
彼らとその対抗組織が地球に落ちた“キューブ”というものを探し求めており、どうやらサムがそのカギを握っているというのだが…
子供の頃、
アニメ版『トランスフォーマー』に
思い入れがあった訳ではないんだけど
偶然観た予告編でなんとなく興味があったから
車や戦闘機がガジャガジャガジャガジャ変形してロボットになり…
なにやら敵とガジャガジャガジャガジャ戦って…
またガジャガジャガジャガジャ変形して車や戦闘機に戻ってみたり…
このガジャガジャ感が心地良い
ロボットを下から見上げる目線でのアングルも迫力があってよろしい
SFXやらCGの技術にちょっと感動したのも久々かも
ストーリーはともかく…
迫力ある映像は十分満足
ストーリーはともかく…
ストーリーはともかく…
ストーリーはともかく…
こんなロボットに変身する車が本当にあったら欲しいよね
Killer : いやいや
Killer : いやいや
ワシは別に欲しくないよ
A : 夢が無いねぇ
Killer : 故障した時のアフター対応が悪そうだし…
A : そんなリアルに考えなくていいからさぁ
Killer : 燃費も悪そうだしなぁ…
A : そんなにマジに考えなくていいんだけどぉ
Killer : 自動車税も安くないと思うし…
A : もういいよ!!
A : 夢が無いねぇ
Killer : 故障した時のアフター対応が悪そうだし…
A : そんなリアルに考えなくていいからさぁ
Killer : 燃費も悪そうだしなぁ…
A : そんなにマジに考えなくていいんだけどぉ
Killer : 自動車税も安くないと思うし…
A : もういいよ!!
そこまで悩まなくていいよ!!
Killer : お前みたいにボロ自動車乗ってる奴が
ロボ自動車に憧れる気持ちは分かるけどな
A : 失礼な事言うんじゃないよ!!
Killer : まぁ、実際ロボット自動車があったとしたら…
Killer : お前みたいにボロ自動車乗ってる奴が
ロボ自動車に憧れる気持ちは分かるけどな
A : 失礼な事言うんじゃないよ!!
Killer : まぁ、実際ロボット自動車があったとしたら…
間違いなく世の中から交通事故はなくなるよな!
A : そうかなぁ…
A : そうかなぁ…
機械に頼りすぎるのも怖いような気がするけど
Killer : ロボット三原則って知ってるか?
A : あー!なるほど!
Killer : ロボット三原則って知ってるか?
A : あー!なるほど!
もちろん知ってますよ!
SFの世界では有名だからね
Killer : 第一条:押さない
Killer : 第一条:押さない
第二条:走らない
第三条:しゃべらない
A : 非難訓練かよ!!
A : 非難訓練かよ!!
全然違うだろ!!
第一条:ロボットは人間に危害を加えてはならない。
また何も手を下さずに人間が危害を受けるのを
黙視していてはならない。
また何も手を下さずに人間が危害を受けるのを
黙視していてはならない。
第二条:ロボットは人間の命令に従わなくてはならない。
ただし第一条に反する命令はこの限りではない。
ただし第一条に反する命令はこの限りではない。
第三条:ロボットは自らの存在を護らなくてはならない。
ただし、
それは第一条、第二条に違反しない場合に限る。
ただし、
それは第一条、第二条に違反しない場合に限る。
これでしょ!!
Killer : そうそう!
Killer : そうそう!
ピンポン!正解!
A : 確かにロボット三原則を信じれば…
A : 確かにロボット三原則を信じれば…
ロボット自動車なら事故が起きるはずは無いね
Killer : でも、まず先にロボット“イージス艦”を開発してもらわなきゃな
A : 個人的にはロボット“ジェットコースター”もお願いします Killer : でも、まず先にロボット“イージス艦”を開発してもらわなきゃな
某DVDレンタルショップにて“ビリー・ブランクス”主演の映画を発見
まぁ、ビリー隊長はもともと俳優業もやってる人だから
映画のDVDが置いてあるのはおかしな事じゃない
でも、
『ビリー's KARATE MAN』(原題:Balance of Power/Hidden Tiger)
『ビリー's GUN&FIGHT』(原題:Tough and Deadly)って…
タイトルに『ビリー's~』って付けちゃうのはいかがなものかね
更に、パッケージには
『あの「ビリーズブートキャンプ」の…』って書かれちゃってるし
『あの「ビリーズブートキャンプ」の…』って書かれちゃってるし
それが きっと“素敵なセンス”なんだろうねぇ
ワシのようなセンスのない人間には理解できないけどな
そして、もう一つの作品…
『「ビリーズブートキャンプ」のビリー・ブランクスin
ヴィクトリィィーッ!!!キング・オブ・ドラゴン』
ヴィクトリィィーッ!!!キング・オブ・ドラゴン』
(原題:Talons of The Eagle)
このタイトルの良さが分からないなんて…
マジにワシ自身のセンスの無さにガッカリしてしまうよ
ちっともそそられないパッケージだが…
隊長の演技に興味が無いわけでもない
おい!ワシの筋肉
おい!ワシの筋肉
さあ、借りるのかい?
さあ、借りないのかい?
どっちなんだい!?
借~りない!!
でも、
きっと今までに無い斬新なストーリーで素晴らしい映画だと思うよ
ワシは観ないけどな
そんなわけでワシへのペナルティ
パッケージに書かれてる通り…
興味ないならビリーを隊長って呼ばなくていいよ
Killer : ワシはどっちかって言うと…
Killer : ワシはどっちかって言うと…
やっぱシェリーズブートキャンプ派だからな
A : シェリーのブートキャンプなんてねぇよ!!
Killer : でも、娘のシェリーをメインにした方が売れそうだと思わんか?
A : う~ん…まあ確かに
Killer : そもそも、まだブートキャンプは流行ってるのか?
A : そう言われれば…
A : シェリーのブートキャンプなんてねぇよ!!
Killer : でも、娘のシェリーをメインにした方が売れそうだと思わんか?
A : う~ん…まあ確かに
Killer : そもそも、まだブートキャンプは流行ってるのか?
A : そう言われれば…
最近は深夜の通販番組でも見かけないですねぇ
Killer : ま、ブームと言うものはいずれは去るものだからな
A : 昨年はあんなに大人気だったのに…
Killer : ま、ブームと言うものはいずれは去るものだからな
A : 昨年はあんなに大人気だったのに…
凄い大活躍でしたよねぇ
Killer : “二代目そのまんま東”と同じくらい大活躍だったからな
A : ゾマホンはそんなに活躍してないと思うけど…
Killer : 今年ブレイク奴はもう決まってるよな
Killer : “二代目そのまんま東”と同じくらい大活躍だったからな
A : ゾマホンはそんなに活躍してないと思うけど…
Killer : 今年ブレイク奴はもう決まってるよな
たぶん、あの黒人演歌歌手だろ!?
A : あー!
A : あー!
たぶんそうだね!
奇跡の演歌歌手“ジェロ”ね
Killer : なんかそんなキャッチフレーズが付いてるけどさぁ、
Killer : なんかそんなキャッチフレーズが付いてるけどさぁ、
何が“奇跡”なのかよく分からねぇんだけど…
A : まあまあ、そんな細かい事気にしなくてもいいじゃない
Killer : ま、そうだな
A : まあまあ、そんな細かい事気にしなくてもいいじゃない
Killer : ま、そうだな
日本にも奇跡のラッパーってのがいっぱいいるからな
日本人のくせに自分が黒人だと勘違いしてる連中がな
A : とにかく、ジェロは既に話題急上昇だからね
A : とにかく、ジェロは既に話題急上昇だからね
子供からお年寄りまで幅広く支持されると思いますよ
Killer : そして、北島音楽事務所に引き抜かれ…
Killer : そして、北島音楽事務所に引き抜かれ…
“二代目山本譲二”を襲名…
A : するわけないだろ!!
A : するわけないだろ!!
そもそも山本譲二は山本譲二で活躍してるだろが!!
Killer : もしくは“新山本譲二”って事で…
A : わけ分かんない事言わなくていいよ!!
Killer : もしくは“新山本譲二”って事で…
A : わけ分かんない事言わなくていいよ!!
新加勢大周じゃないんだから!!
Killer : 最終的には日本に帰化して
本名を“近田ジェロ”に改めるんだろうけど
A : 改めねぇよ!!
Killer : 最終的には日本に帰化して
本名を“近田ジェロ”に改めるんだろうけど
A : 改めねぇよ!!
近田はボビーの姓だろが!!
Killer : 大晦日はもちろん紅白歌合戦出場
A : それは十分ありえますよね
Killer : 大晦日はもちろん紅白歌合戦出場
A : それは十分ありえますよね
ジェロは良い楽曲にも恵まれたと思うし、
なにより素晴らしい歌声だからね
なにより素晴らしい歌声だからね
Killer : あの印象的な歌が全然耳から離れないんだよ
A : そうなんだよね
A : そうなんだよね
Killer : たまに~おるだろ~♪
ひじを~なめる子~♪
でも~…
A : 違うだろ!!
それは“チャド”だろが!!でも~…
A : 違うだろ!!
昨日、トイレでまったりと用を足していたら、
なにやら玄関先が騒がしい気配…
『大変!大変!』
『えー!!どうしたの!!』
これは何か大事件発生かぁ!?
ワシも思わずトイレから飛び出てしまったよ
なんと家の前は…血の海~!!!
あ、ちょっと大袈裟だな
でも、雪道に血がダラダラこぼれていたのだ!
向かいのアパートで1人暮らししているババアが転倒して、
眉の横あたりを切ったのである…
これは一大事!!
見慣れぬ大流血にかなり引いたが、
とりあえず病院に連れて行くことに…
とりあえず病院に連れて行くことに…
途中、本人に話を聞くと…
そのアパートの外階段を転げ落ちたとの事…
そんな大事な事はもっと早く言えよな!!
それなら最初から救急車呼んだんだよ!!
ババアのリクエストで某個人病院に行ったのだが…
まともな対応もしてくれず
『大きい病院に連れて行った方がいいですよ』だと
完全に他人事の対応にカチン!!
ワシだってババアの身内でも何でもねぇっつーの!!
最近話題の“救急車たらい回し問題”って、
多分、こんな感じなのだろねぇ…
その後、某大きい病院の救急治療室に連れて行ってようやく安心
レントゲンの結果でぶつけた頭も異常なし
不幸中の幸いですな
家に帰ってから、血だらけの道のお片付け
硬い雪道をスコップでガリガリ削って…
この血を見た通行人はかなりビックリしたんだろうなぁ
何事が起きたかと思ってトイレから飛び出たからさぁ…
トイレを流したかどうかも覚えてないんだよ
A : ちょっとぉ!
A : ちょっとぉ!
それはちゃんと流してあったと信じたいなぁ
Killer : とにかくワシは血がダメな人間だからさぁ
Killer : とにかくワシは血がダメな人間だからさぁ
血を見るのって怖いじゃん
A : でも、血の出るホラー映画とか観るでしょ?
Killer : それは偽物の血って分かってるから平気なんだよ
A : プロレスの大流血戦だって観るでしょ?
Killer : それも全然平気なんだよ
A : へぇ、そうなんだぁ
Killer : 鍛え上げられた人間がリング上で流してる血だから、
きっと見ても平気なんだろうな
A : なるほどね
Killer : マジに血は大ッ嫌いなんだよ
A : でも、血の出るホラー映画とか観るでしょ?
Killer : それは偽物の血って分かってるから平気なんだよ
A : プロレスの大流血戦だって観るでしょ?
Killer : それも全然平気なんだよ
A : へぇ、そうなんだぁ
Killer : 鍛え上げられた人間がリング上で流してる血だから、
きっと見ても平気なんだろうな
A : なるほどね
Killer : マジに血は大ッ嫌いなんだよ
申し訳ないけど、献血も怖くてできないんだよ
世の中の役に立てなくてスマンな…
A : まぁ、強制はできないからねぇ
Killer : その代わりに献尿ならいくらでもするからさぁ
A : 献尿なんて無いよ!!
A : まぁ、強制はできないからねぇ
Killer : その代わりに献尿ならいくらでもするからさぁ
A : 献尿なんて無いよ!!
献尿じゃなくて検尿だから!!
Killer : 例えばさ…
Killer : 例えばさ…
“血まみれの死体”よりも
“クソまみれの死体”の方が全然マシだよ
A : 普通どっちも嫌だろ!!
Killer : “血まみれのブス”よりも
“汗まみれの美女”の方がいいよな
A : それはみんなそう思うだろ!!
Killer : 昨日は家に帰ってからが一番大変だったけどな
A : ああ、その血痕の後片付けだね
Killer : いやいや!
“クソまみれの死体”の方が全然マシだよ
A : 普通どっちも嫌だろ!!
Killer : “血まみれのブス”よりも
“汗まみれの美女”の方がいいよな
A : それはみんなそう思うだろ!!
Killer : 昨日は家に帰ってからが一番大変だったけどな
A : ああ、その血痕の後片付けだね
Killer : いやいや!
そうじゃないんだよ
実はケツを拭くのすっかり忘れちゃってて…
A : それは忘れちゃマズイだろが!!バンド名は…
『VANILLA NINJA』
『VANILLA NINJA』
『ヴァニラ ニンジャ』
『バニラ忍者』
はぁ!?
変な名前!!
エストニア共和国のガールズバンド『VANILLA NINJA』
前回、
一番好きな女性Voバンドは『LULLACRY』と書いてしまったが…
そうだなぁ…
『VANILLA NINJA』も一番にしてあげてもいいかもな
ベースは脱退してしまったので
現在のメンバーはギター2人+キーボード1人…
ボーカル/コーラスは全員が担当している
一応、バンドという形ではあるが…
サウンドはハッキリ言ってバンドの音ではないねぇ
質感はロック風味があるポップスだな
ハードな曲もあるけど、HR/HMとは程遠のだ
多少ハードな歌謡曲といったところか…
それでも魅力的なのは、単純に曲が良いからである
曲のタイプはバラエティで、
北欧っぽい叙情的なメロディと
ポップでキャッチーなメロディがいい感じに融合している
ポップでキャッチーなメロディがいい感じに融合している
そして、歌もコーラスも下手じゃない
ずば抜けてはいないが、普通に上手い!
あくまで、アルバムを聴く限りではあるけど…
実際は演奏なんか出来ないアイドルバンドだとしても…
ライブでは後ろで別の人がギターを弾いてたとしても…
ワシには関係ないね!
ワシはアルバム聴いて十分楽しませてもらってるから満足じゃ。。。
A : エストニア共和国の『VANILLA NINJA』ですが…
Killer : なんか美味しそうなネーミングのバンド名だよな
A : え~!バニラだから!?
君は本当に単純だねぇ…
でも実際にエストニアでは
同名のアイスクリームが発売されたらしいよ
Killer : それに、このバンド名を聞くとついつい
白人ラッパー『VANILLA ICE』が歌った
“Ninja Rap”を思い出してしまうんだよ
A : あぁ、昔そんなのあったよねぇ
同名のアイスクリームが発売されたらしいよ
Killer : それに、このバンド名を聞くとついつい
白人ラッパー『VANILLA ICE』が歌った
“Ninja Rap”を思い出してしまうんだよ
A : あぁ、昔そんなのあったよねぇ
映画『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』だね
Killer : これまた美味しそうなネーミングの映画タイトルだなぁ
A : ちっとも美味しそうじゃないじゃん
Killer : だって…
Killer : これまた美味しそうなネーミングの映画タイトルだなぁ
A : ちっとも美味しそうじゃないじゃん
Killer : だって…
ニンジャ・タルトって…
A : タートルって言ったの!!
A : タートルって言ったの!!
忍者亀だからニンジャ・タートルズ!!
Killer : で、彼女達はどうなの?売れっ子なの?
A : ヨーロッパでは人気があるみたいですけどね
Killer : で、彼女達はどうなの?売れっ子なの?
A : ヨーロッパでは人気があるみたいですけどね
日本での知名度はどの程度か分からないけど…
日本盤アルバムも発売されてるから、
それなりには知られてると思いますよ
Killer : ふ~ん…
それなりには知られてると思いますよ
Killer : ふ~ん…
同じく共和国出身の女性グループでも、
北朝鮮民主主義人民共和国の
『喜び組』の方が知名度はあるようだな
A : 『喜び組』はバンドじゃねぇだろ!!
Killer : でも…
『喜び組』の方が知名度はあるようだな
A : 『喜び組』はバンドじゃねぇだろ!!
Killer : でも…
『喜び組』も『NINJA』も
“将軍様”にお仕えしてるって事では一緒だけどな
A : うまいこと言わなくていいよ!!
Killer : ま、エストニアの“くの一”達は
世界中のファンを喜ばせてくれさえすればいいんだけど
A : でもさぁ、『VANILLA NINJA』の
最近の情報が何一つ入ってこないんですよ
どこで何してるか全然分からなくて…
Killer : さては忍法隠れ身の術かぁ~!
A : もういいよ!! “将軍様”にお仕えしてるって事では一緒だけどな
A : うまいこと言わなくていいよ!!
Killer : ま、エストニアの“くの一”達は
世界中のファンを喜ばせてくれさえすればいいんだけど
A : でもさぁ、『VANILLA NINJA』の
最近の情報が何一つ入ってこないんですよ
どこで何してるか全然分からなくて…
Killer : さては忍法隠れ身の術かぁ~!