忍者ブログ
△ ANOTHER BLOG
△ LINKS
△ RANKING
△ LOGLOG
ログログシール
△ ASHI@
△ BAR CODE
攻撃開始!! 標的は…
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DVDでタランティーノ監督の『デス・プルーフinグラインドハウス』
(原題:Death Proof in Gringhouse)を観賞

人気女性DJジャングル・ジュリアと女友達を付け狙う男
その名はスタントマン・マイク
それから14ヶ月後…
今度はスタントウーマンのゾーイと仲間がマイクの標的となる…
殺人鬼とセクシー美女軍団の激闘を描いた
カーアクション満載の映画

グラインドハウスとは…かつてアメリカに数多く存在し、
低予算B級映画ばかりを2~3本立てで上映していた映画館

本作では当時のグラインドハウスでの
上映作品の雰囲気を再現している

で、観た感想は…
常識的に考えればヒドイ映画である
井筒監督なら『こんな映画、クソやな!』って言うだろう
ひょっとしたら"HEY!たくちゃん"だって、
『こんな映画、クソやな!』って言うかもしれない

ところがワシはめちゃめちゃ楽しめたのだよ
今までのタランティーノの世界を観てきた人なら
きっと素晴らしいと思うんじゃないかな

タランティーノの趣味嗜好だけで撮った
自己満足映画のような気もするけど…
その趣味嗜好がいいセンスなんだよなぁ
もちろんハラハラ&ゾックゾクできて満足

残念ながらタランティーノ監督の最高傑作ではないがね

とりあえず、大概の人なら最後の30分だけ観ても楽しめるはず

あまりにも単純なストーリー展開も
あえてB級臭さを出す為かぁ??。。。



Killer : ワシらも小さい頃からよくグラインドハウスに
     足を運んだものだよなぁ
A     : ま、普通の映画館だけどね
Killer : でも、昔は2本立てが当たり前だったよな
A     : そう言われればそうだね
     お目当ての映画よりも同時上映の方が
     面白かったなんて事もあったね
Killer : 今思えば、いい時代だったよ
     映画2本分の時間、たっぷり寝れたからな
A     : 何をしに映画館に行ってたんだよ!!
Killer : しかも当時は今と違って、
     観客の入れ替えってのも無かったじゃん
A     : 朝から晩までいてもOKだったし
Killer : 朝から晩までグッスリ寝ててもOKだったし
A     : だから映画館に行く目的が違うだろ!!
Killer : そーいえば、
     さっき『秘密のケンミンSHOW』観てて思い出したんだけどさ
     映画の帰りって必ず”味噌カレー牛乳ラーメン”を
     食ってたんだよな
A     : そうそう!
     その流れが定番コースだったね
Killer : 当時、映画『喰人族』観た後はバターも加えてもらったんだよ
A     : よく覚えてるな…
Killer : ところでさ、最近の映画館って立派だと思わんか?
     肘掛けにドリンクホルダーとか付いてるんだぞ
     久々に映画館行った時に感動したよ
A     : けっこう前からそういう風になってきてるんだけどね…
Killer : でも、この前映画館に行った時なんだけどさ
     右の肘掛けのドリンクホルダーには右隣の奴のドリンク…
     左の肘掛けのドリンクホルダーには左隣の奴のドリンク…
     これは困るだろ?
     こういう場合はどうすりゃいいんだぁ?
A     : それはちょっとした不運だったねぇ
     じゃ、君はドリンクをずっと手に持ってたんだぁ
Killer : いや
     ドリンクは持ち込んでなかったからな
A     : じゃ、どうもしなくていいよ!!
     だまって隣の奴に置かせてあげな!!
Killer : あと、最近の映画館の椅子は座り心地が良くてな
A     : そうだね
     昔と違って長時間座っててもお尻が痛くならないからね
Killer : おかげさまでよりグッスリ寝られるよ
A     : 映画を観ろよ!!
PR
先月の30日に母方のおばあちゃんが90歳で亡くなった

亡くなってから一週間以上が経ったのだが…
あっという間の一週間のようにも感じられるし、
とても長い一週間のようにも感じられる
なんだかよく分からない不思議な感覚である

多少は覚悟していたお別れだけど、やはりショックである
もう一度”自分の城”に帰してあげたかったし、
点滴じゃなくちゃんとした料理をたらふく食べさせてあげたかったな

おじいちゃんが亡くなって約17年
その後、おばあちゃんは1人暮らし

大雪の時期だけは伯父さんのところに世話になっていたけどね

おばあちゃん的には
”自分の城”が一番居心地が良かったのかな!?

そんなおばあちゃんがもし天に召されるとしたら…
きっと”老衰”なんだろうなぁ!
って、ワシは勝手に思ってたし
みんなもそう思ってたはず

微熱が続いているという事で、1月中旬に緊急入院
本人を含めて誰もがすぐ退院できると思っていたけど
医者からは余命1ヶ月の宣告

それでも、おばあちゃんは頑張ったよ!
2ヶ月半頑張ったからね!

最後の方はかなり苦しんだけど、
息を引き取る時は穏やかだったらしい

それを聞いてちょっとだけ救われたような気はしたのだ…

もう苦しまなくていいんだからゆっくり休んで欲しいものだね!。。。

iwakisan.JPG







A     : 世の中には若くして亡くなる人もたくさんいるし、
     人の運命ってのはどうなるか分からないんだけど…
     おばあちゃんは間違いなく長生きした方だよね
Killer : きゅっじゅうううぅぅぅ歳だからな
A     : こらこら!
     3の倍数と3の付く数字の時だけアホになって、
     更に5の倍数の時だけ犬っぽくならなくていいよ!!
Killer : 最後に会った時はちゃんと話もできたのにな
     あれは確か…
     さぁっ月じゅごおおおぉぉぉ日だったな
A     : だからアホになったり犬っぽくなるなよ
!!
Killer : その後、容態が悪化して…
     亡くなったのが…
     さぁっ月さぁっじゅうううぅぅぅ日
A     : いいかげんにしなさい!!
Killer : 当然ながらいろんな思い出が蘇ってくるよ
A     : そうだねぇ
Killer : おばあちゃんは漬物の名人だったよな
A     : うんうん
     美味しいのをいっぱい作ってくれたね
Killer : 赤飯の名人でもあったな
A     : そうそう
Killer : 棒鱈の煮付けもめちゃめちゃ美味しかったぞ
A     : 食い物の思い出だけじゃねぇか!!
     他に無いのかよ!!
Killer : 遊びに行って、帰る時はいつまでも手を振ってくれたじゃん
     あの姿が頭から離れないよ
A     : 車が動き出しても、後を付いてきて手を振ってくれたからね
Killer : で、結局は我が家まで付いてきちゃってな
A     : 30km以上も後を付いてくるわけないだろ!!
     お地蔵様のところまでだよ!!
Killer : ああ、そうだったな
     おじいちゃんが健在だった頃は
     二人でお地蔵様のところまで見送ってくれたんだよな
A     : おじいちゃんが亡くなり、
     見送りで後を付いてくる距離も年々短くなってきて…
     ここ数年は玄関でバイバイだったけど…
     それでもやはり二人の姿が印象的だよなぁ
Killer : あと、印象に残ってるのが『大きくなったなぁ』ってセリフ
     会う度に言われたからな
A     : いい年なんだから、これ以上大きくなるはずないんだけど…
     おばあちゃんにとって
     我々はいつまで経っても子供なんだろうね
Killer : 本当はお前の“態度が大きい”って言いたかったんだろうけど
A     : そんな事ないよ!!
Killer : おばあちゃんの”でんぐり返し”も忘れられないよな
A     : 見た事ねぇよ!!
     君は森光子の孫かよ!!
Killer : ま、こんなバカな事ばかり言ってるけど…
     おばあちゃんには数え切れないくらいお世話になったよ
     本当に” 今までありがとう”だよな
A     : そのうち、おじいちゃんと久々の再会を果たすんだろうねぇ…
     また二人仲良くしてもらいたいね
     そして、みんなを見守って欲しいものだね
フィンランド産バンド『LORDI』の
DVD『Market Square Massacre』を入手!

KISS』
『GWAR』
『SLIPKNOT』
『MARILYN MANSON』
『MUSHROOMHEAD』
等々…
オドロオドロしい “出で立ち”をしたバンドは色々あるけど、
ワシの中での一番は『LORDI』だな

ホラー映画に匹敵する特殊メイクと衣装で
固められたビジュアルは非常にクール

肝心の楽曲は、ビジュアルとは正反対で
一般受けしやすいオーソドックスなHR
耳に残るポップなフレーズも満載である

そういう意味では『KISS』と共通する部分が
多々あるように感じられるな

DVDはライブ+ビデオクリップ+ドキュメンタリー等々を収録
10万人を前にしてのライブは非常に圧巻であり、
怪物たちのパフォーマンスはなんとなく微笑ましくも思ってしまう
怪物達がライブで実際に演奏したり、
動いてる姿を観れただけで大満足である

ビデオクリップはホラー映画のような雰囲気で見応え十分!!。。。



Killer : ライブとビデオクリップ両方を楽しめるとは
     スッゲー素晴らしいDVDだぜ!
     これは観賞用の他に保存用も欲しいなぁ
     家宝にしてもいいくらいだよ!
A     : まさか…
     君がそんなに絶賛するって事は…
Killer : 『LORDI』が何か送ってくれるかもしれないからな
A     : それは100%無いよ!!
Killer : そんなの分からんぞぉ
     ひょっとしたらワシの思いを好意的に
     受け止めてくれるかもしれないじゃん
     『我輩は非常に嬉しいぞ!』とか言ってるかも
A     : 言わないよ!
     それにデーモン小暮閣下じゃないんだから
     ”我輩”って言い方もしないだろ!!
Killer : あ、そう?
     ”我輩”って言わないの?
     じゃ、”拙者”とか言っちゃうのか?
A     : それも言わないよ!!
     カブキロックスの氏神一番じゃないんだからさぁ!
Killer : 『元気ですかーっ!!!』って奴か?
A     : 春一番だろ!!
Killer : 春は『現金ですかーっ!!!』だろ?
A     : 違うよ!!
     それはアントキの猪木だろ!!
Killer : なんだか話が逸れてきちゃったじゃねぇか!
     我輩の頭の中もゴチャゴチャしてきたよ
A     : 君まで”我輩”って言わなくてもいいんだけど…
Killer : それにしてもここのメンバーはみんな個性的な怪物だよな
A     : そうだねぇ
     VoのMr. Lodiはデーモンとトロルの混血種という設定で…
Killer : そうそう
     マット・デイモンとトトロの間に生まれたんだよな
A     : 全然違うだろ!!
     ハリウッド俳優と宮崎アニメの子って、どんな子だよ!!
Killer : その他のメンバーは…
     ミイラ男に幽霊魔女…
A     : そして、半人半牛のゾンビにエイリアン
Killer : 更にキョンシーも在籍
A     : 中国の妖怪はいないだろ!!
Killer : おまけに日ハム・中田翔までも
A     : いねぇよ!!
     ニックネームが怪物なだけだろが!!
62
今年1月に突然の引退宣言

しかし
その直後、電撃的な復帰宣言…

そして昨夜
62日振りにTHE”釣り”をしてきたのである

2008年第3回釣行だな

元々、運と勘に頼った釣りしか出来てなかったが
久々で肝心要の勘も鈍ってしまっていたがね

それでもポイントに恵まれたお陰で、
そこそこアタリがある
そこそこバラシもしたが
そこそこ釣れる

更に、釣れたはずの魚を目の前でそこそこテトラの隙間に落とす…

小さいフックのジグヘッドを使っていたから
フッキングがイマイチなのか!?

それはともかく、やはり”釣り”は…
おーもろー!!

久々の感触を味わって…
おーもろー!!

釣果はクロソイ29cmとメバル等多数…。。。

080318.JPG







Killer : 久々に行ってきましたフィッシン、グゥ~
A     : こらこら
     “エド・はるみ”のマネなんかしなくていいから
Killer : しかし、なかなか魚影が濃いポイントで良かったな
A     : そうだね
     人に連れて行ってもらったから辿り着けたけど…
Killer : 1人じゃ行けないからな…
     出発前からアイマスクさせられたから場所も分からんし
A     : そんなことされてないだろ!
Killer : 車の中でもアイマスクとヘッドホンだし
A     : 『電波少年』じゃないんだから!
Killer : 車から降りた後も、
     アイマスクとヘッドホンしたまま延々と歩かされて…
A     : だから嘘は言うなよ!!
Killer : 汗だくで歩いたよ
A     : それは本当だけどね
Killer : 歩きで一山越えるのはキツイわな
A     : それは嘘だろ
Killer : あ!
     ”歩いた”って言うよりはウォーキン、グゥ~
A     : どっちでもいいよ!!
Killer : あそこは特にテクニックを必要としなくても
     釣れちゃうってのが良かったなぁ!
A     : リールをゆっくりただ巻きしてるだけでいいからね
Killer : ズズチャチャ ズッチャッ ズッチャッ ズズチャチャ♪
     ズズチャチャ ズッチャッ チャ~ラララ~♪
     レッツラゴー あー
     ゆっくり巻くのよリーリン、グゥ~
A     : だから“エド・はるみ”のマネはもういいんだよ!!
     コォーーー!!!
先日、埼玉にいる”心の友”Kバタ氏からメールを頂戴した

Kバタ氏は元同僚

そして…
かつて、見ず知らずの土地にやってきた得体の知れないこのワシに
親切にしてくれた人達の中の1人である

その彼からのメールの内容とは…

おひさ
元気かい!?
気分がいいから一曲♪歌います♪
灯りをつけたらスガシカオ
お花を上げたらスガシカオ
5人ばやしもスガシカオ
今日は楽しいスガシカオ♪
今年の3月いっぱいで〇〇所長が定年退職なので、
わたくしが4月1日から××営業所の所長になることになりました

おー!
営業所のボスになる!?
すごいじゃん!!
やったじゃん!!
おめでとー!!

後任所長の座はKバタ氏に任せれば大丈夫だろう!!

きっと大丈夫!!

大丈夫か!?

いや、大丈夫!

多分、大丈夫

多分…
多分…
多分…

メールの歌は最悪だがね。。。

k.JPG








Killer : お祝いということで、
     Kバタ氏の赤裸々な過去を暴露いたしましょう!
A     : おいおい!
     そんなお祝いしなくていいよ!!
Killer : えー、Kバタ氏の実家はかつて肉屋を営んでおりました
A     : それは別にいいじゃない
Killer : で、その肉屋が後の”ミートホープ”となるわけである
A     : ならねぇよ!!
     嘘はだめだろ!!
Killer : 本当の事を言うと…
     後の”船場吉兆”となるのであった
A     : だから、テキトーな嘘は言わなくていいよ!!
Killer : 彼は寝坊して会社に遅れてくることもあり…
     しかも、引っ越したばかりで誰も電話番号を知らなかった為、
     連絡すら取れないという事態も…
A     : それは君の話だろが!!
     そもそも、
     Kバタ氏は部下を指導していく立場の人間なんだからさぁ
     あまり変な事は言うんじゃないよ!
Killer : そうだな
     ワシもいろいろ世話にもなったしな
     ワシが指を負傷した時、
     病院まで連れて行ってくれたのも彼だし…
A     : それは違う人でしょ!!
Killer : 知らない土地で友達すらいないワシを
     いろいろ飲みに連れて行ってくれたり…
A     : 会社終わった後、
     夜桜見物に誘いに来てくれた事もあったんでしょ?
Killer : あぁ、そんな事もあったなぁ…
     本当は居留守を使おうと思ったんだけどな
A     : コラーッ!!
Killer : ワシはディズニーランドに1回しか行った事ないけど…
     それも彼が中心になって計画してくれた事だったな
A     : そうだよ
     いい経験できたじゃない
Killer : 2回目となるはずのディズニーランドは
     奴の寝坊で行けなかったけどな!!
     あの野郎のせいでな!!
     チックショー!!
A     : 古い話なんだから許してあげなよ
Killer : その代わり、横浜に連れて行ってもらったしな
A     : ちょっと!
     〇〇運転の話はダメだからね!
Killer : はいはい!
A     : まぁ、とにかくKバタ氏が出世という事で我々も嬉しいですよね
Killer : まあな
     気分がいいから一曲歌っていいか?
A     : はいどうぞ!
Killer : でわ、『北酒場』でも…
     最近、この曲を聴くとある人物が頭に浮かんでくるんだけど
A     : またかよ!!
Killer : ♪♪♪
     北の~♪
     サルバドール・ダリは~♪
A     : ”酒場通りには”だろが!!
     もういいよ!!

e5a50ab2.jpg









03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
A-Killer
性別:
男性
FEEL FREE TO LINK THIS WEBLOG
weblog_banner_03.gif
03月 << 04月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >> 05月
A-Killer Wrote All Articles. / Powered by 忍者ブログ / [PR]
/ WRITE / RES / blogdesigned by 物見遊山 / JScript borrows Customize in Ninja Blog